広告運用の失敗でよくある手段の目的化を解消する方法

こんにちは!
キーワードマーケティングの石川です。

広告運用では「目的」を意識して取り組むことが重要ですが、目的と密接に関係しているのが「手段」です。広告運用の失敗でよくあるのは、気がづくと、手段が目的に入れ替わっていることです。

では、なぜ手段が目的になるのかというと、理由は4つあります。

  1. 目的や戦略が明確でない
  2. 目的がズレている
  3. 指標(KPI)が多い
  4. 制約の影響

目的と戦略を決めることはマーケティングの基本です。
マーケティング思考で広告運用に取り組めていないとき、手段が目的になっていることがよくある印象です。

目的からズレてしまうと、戦略も問題を抱えることがあります。
適した戦略がなければ、戦術も効果的ではありません。

指標が多いほど、手段は多くなります。
たとえば、指標に、コンバージョン単価、インプレッションシェア、クリック率があるとき、それぞれの指標に合わせた手段が必要です。
手段が増えると、誤って手段を目的としてしまうことがあります。

制約には、予算、時間、上司やクライアントからの要望などがあります。
これらの制約は、目的と手段のバランスを崩す原因となることがあります。

広告運用では、手段を目的に先立たせるのではなく、目的に基づいて適した手段を選択しましょう。

特定の数値に問題がある場合、その数値が目的達成に寄与するかどうかを考えることが重要です。

常に目的を念頭に置くことが成功の鍵です。
手段と目的を混同しないように、広告運用に取り組みましょう。

弊社では、そんな広告運用の知識とノウハウを体系的に学び、実践できる講座を提供しています。
現在、提供しているのは検索広告の養成講座です。

【最新2023年度のパッケージ版】検索キーワード広告のプロを養成するオンライン講座

同業者の方も受講いただけます。
広告代理店、フリーランスの方も多く参加されている講座です。

この機会にぜひ受講ください!

またメールしますね!

石川

株式会社キーワードマーケティング 執行役員/インハウス支援室 室長/マーケティング支援/現役のマーケター&広告運用プレイヤー