法人向け、個人向けランディングページを作る6つのポイント

こんにちは!
キーワードマーケティングの石川です。

先日、弊社のスタッフが執筆した「運用型広告」に関する記事が公開されました。
運用型広告とは?仕組みや種類、メリデメ、成果を出す5つのコツも紹介

運用型広告の特徴のひとつが「ターゲティング」機能です。
広告を出したいターゲットを意識して、キーワードや地域、オーディエンスなどの設定をします。

ターゲットを大きく分けると「個人」と「法人」がいますが、それぞれを対象に成果を出す場合、ランディングページも重要です。
個人向け、法人向けのページを作るときに意識したいことあります。

  • 個人、法人ではニーズや特性が異なる。
    商品を選ぶときの判断軸、比較基準が異なるため、それぞれに合わせたコンテンツを用意し、コンバージョンを設定。
  • 購買プロセスは法人の方が複雑。
    購買に関与するのが、個人は一人も多いが、法人は複数が基本。関与する人が誰かを知り、対象者に合わせたコンテンツを用意。
  • 購買決定に影響を与える要素が個人と法人では異なることがある。
    個人は感情(好みのような主観的要素)で法人は合理的要素。
    個人は、意思決定に感情も入るが、法人は、費用対効果やROIがどうかなどの合理的な要素が重視される。
    こうした傾向に合わせてコンテンツを用意。
  • 個人が購入するのは、個人(家族)の生活のため、法人は企業活動のためが多い。
    何のために購入するかが変わるため、「どのような目的で商品を使うか」「サービスの利用用途」のようなコンテンツは個人と法人に合わせて用意したい。
  • 個人は衝動買いがあるが、法人は少ない。
    個人の場合、衝動買いを促進するためにページのコンテンツをどうするかを考えることもできる。
  • 法人はカスタマイズを求められることが個人よりも多い傾向。
    業務にマッチするような商品にしたいニーズがある。企業ごとにニーズがあり、ニーズや要件に合わせたカスタマイズが求められるが、そうなると、商品・サービスから改善することを考えたい。商品・サービスを改善し、その上でランディングページに反映。

成果を出すためには、ランディングページの前に、商品・サービスを改善することも求められます。

個人と法人のどちらにも対応する商品・サービスを提供している場合、ランディングページは個人と法人で分けるのが望ましいです。
どちらがか中心の場合の対応ですが、たとえば個人が中心であれば、個人向けランディングページに“法人向けもある”ことを伝えるリンクを設定するとよいです。
(例)PayPalのページには「ビジネスでご利用の方はこちら」のリンクがあります。

個人や法人、また職業別、それから、親と子、女性と男性なんかもですが、人口動態変数が異なる場合、それぞれに合わせたサービスを用意し、ターゲットに適したランディングページを作り、必要な集客施策をすることを考えましょう。

広告でいうと、法人の検索ボリュームは個人と比べて小さいことが多いため、それを念頭に置きキーワードを選ぶようなことも大事です。

弊社の研究会では、ランディングページの制作や改善の悩みも個別に相談できます。
悩みを相談するだけでなく、運用型広告を中心としたマーケティングの基本と応用を学べます。
無料体験サービスを提供していますので、ぜひご確認ください!
【無料体験あり】キーワードマーケティング研究会のご案内

弊社の養成講座では、コンバージョン率を改善するノウハウを100以上も提供しています。
ランディングページの改善に必要な知識とノウハウを体系化した講座です。
【全10回】ランディングページの改善と制作を体系的に学習できるオンライン養成講座

●お知らせ

ブログで成果を出せる人材を養成する講座を提供しています。
講座で提供するのは、弊社が3年以上も試行錯誤して得たブログのノウハウです。
記事フィードバック、添削サービス付きです。
【全10回】ブログ設計と運営&記事作成 養成講座

またメールしますね!

石川

株式会社キーワードマーケティング 執行役員/インハウス支援室 室長/マーケティング支援/現役のマーケター&広告運用プレイヤー