ゆるキャラ「かながわキンタロウ」に学ぶ広告戦略

こんにちは!
キーワードマーケティングの石川です。

経済効果や地域活性化に貢献することもある「ゆるキャラ」は、市町村ごとに存在するほど普及しましたね。
東京のキャラ 10年で3倍 都は30以上展開

関東でいうと、神奈川県の増加倍率は、なんと8.2倍!
全国でいうと、増加倍率がもっとも高いのは香川県の8.8倍です。
香川県で増加したゆるキャラを調べて見ましたが・・・
香川県の隣、徳島県出身の私はほとんど分かりませんでした^^;

当然ですが、ゆるキャラを生んでも、PRをしないと認知や理解は向上しません。
PR活動でできることは多様ですが、ひとつはSNSの活用です。

ゆるキャラ自身がTwitterアカウントを使っていることも多いですが、神奈川のゆるキャラ「かながわキンタロウ」にはTwitterアカウントがありません。
現時点で、情報発信はFacebookが中心のようです。
「足柄山生まれの男の子という設定」もあり、自身がSNSを積極的に使っていないのかもしれません。

ただ、神奈川県の公式SNSに参加したり、ペコちゃんとコラボしてイベント開催したりと、PR活動はされています。
「周りのキャラがSNSをしているから・・・」といって、PR活動にSNSを取り入れることはマストではないのですね。
かながわキンタロウにはミッションや設定がありますが、県の方針やキャラクターの本質からすると、他に取り組むべきことがあると考えてるのだと思います。

広告戦略も同じで、同じ業種であっても周りに合わせることはありません。
競合他社に合わせても、経営方針・資源、顧客(ターゲット)からすると、他に取り組むべきこと、優先すべきことがあるのです。

広告戦略は、「クリエイティブ」と「メディア」戦略に分けることができます。
クリエイティブ戦略で大事なのは伝えるメッセージです。
「メッセージをどうするか?」、効果的なコミュニケーションを目指します。

メディア戦略で重要なのは、予算内で効果的なメディアを探ることです。
メディアには特性があります。
インターネット広告であれば、各広告媒体の特性を理解し、広告を出す目的・目標からして効果的なメディアを選ぶことを考えましょう。

メディアにしても、メッセージにしても、広告にある機能の選定にしても、迷うときは「顧客(≒ターゲット)」を考えるのが基本です。

顧客が集まる市場があります。市場動向や消費者・生活者の行動を観察し、どう変化するかを捉え、(今後を見据え)仮説を立て改善を繰り返すことは、どのビジネスにも言える大事なことです。

「いまの市場で何が起きているのか?」「顧客の行動はどう変化しているか?」は、ネットで調べたり、自分の知識をもって考えても出てこないことはよくあります。
そんなときは、顧客に聞きましょう。顧客に聞くこと、現場に行くことは、どれだけデジタル化が進んでも変わることのない真理であると考えます。

そんな広告を出したい、顧客(集客したい人)を決める思考を学び、実践もできるのが弊社の養成講座です。
ディスプレイ広告で成果を出せる人を養成する講座(全18回)

2月20日(日)まで特別キャンペーン価格でご提供しています。
この機会にぜひ、お申し込みください!

またメールしますね!

石川

株式会社キーワードマーケティング 執行役員/インハウス支援室 室長/マーケティング支援/現役のマーケター&広告運用プレイヤー