こんにちは!
キーワードマーケティングの石川です。
先日、日経MJのヒット商品番付が公開されました。
23年ヒット商品番付 横綱「生成AI」「大谷翔平&WBC」
東の横綱は、今年大きな注目を集めた「生成AI」です。
ChatGPTをはじめ、生成AIの技術進歩が目覚ましいですが、組織で生成AIを活用する際に重要なことがあります。
その一つは、ルールやガイドラインを決めることです。
機密情報の保護や誤情報の拡散を防ぐ目的でもルールとガイドラインは必要ですが、含めるとよいのは次のようなことです。
生成AIの目的と利用範囲
生成AIを使用する目的を明確に定義。
プライバシーとセキュリティ
個人情報や機密データの取り扱いに関する厳格なルールを設ける。
法的遵守と知的財産権
著作権や知的財産権を尊重し、侵害しないようにする。
透明性と説明責任
出力された情報の真偽を確認し、誤情報の拡散を防ぐ。
倫理的使用
倫理的な問題を引き起こす可能性のある使用を避ける。
上記をもとにルールやガイドラインを決め、そして、スタッフに対して適したトレーニングを提供し、生成AIの効果的な使用方法を教育するのがよいでしょう。
生成AIを企業のマーケティング活動で効果的に使うにあたっては、マーケティングの基本原則の理解も必要です。
生成AIはツールであり、その出力内容を適切に活用するためには、出力内容をターゲットオーディエンスのニーズや興味に基づいてカスタマイズし、自社のマーケティングに反映させる必要があります。
プロンプトに自社マーケティングに関する必要な情報を入れたとしても、生成AIの出力はあくまでツールによる提案であり、必ずしも自社のマーケティング戦略に適合するとは限りません。
そのため、生成AIの出力内容の審議や適切性を判断しなければならないのです。
生成AIを活用して成果を出すには、AIの理解も重要ですが、マーケティングの基本原則や倫理と法的規制の理解も必要になるのです。
それから、分析やITスキルも必要ですが、これらの知識やスキルは、会社で戦力になるために求められ、広告運用業務に必要になります。
そんな組織で戦力になるために必要な知識とスキルを学べる企業研修を来年1月26日(金)から開始します。
12月29日(金)まで超早期価格でご提供しています。
この機会にぜひ受講ください!
またメールしますね。
石川