広告の問題解決は自社の施策を疑うことから始める

こんにちは!
キーワードマーケティングの石川です。

広告の成果が落ち込むと、つい「市場の変化が原因では?」「競合他社が広告を強化したからだ」といった外部要因を疑いたくなるものです。

しかし、実際には成果の悪化は自社の施策に起因していることも多いです。
だからこそ、最初に見直すべきは「自社」の広告運用の取り組みになります。

最初に見直すべきなのが「自社の施策」という理由は次の3つです。

1.直近の施策が成果に影響することが多い
広告運用では、最新の施策が結果に直結するケースが多々あります。広告とランディングページで何か変更を加えたばかりの場合、その影響が大きく出ることがよくあるのです。

2.自社のデータは容易にアクセスでき、分析がしやすい
自社の広告データや管理画面の情報は、手元で確認・分析できるため、改善に向けた仮説を立てる際に非常に有効です。

3.他の要因を特定するためにも、自社データの確認が基盤となる
自社の施策がどのように成果に影響しているかを理解することで、内部要因が解消された場合に外部要因の影響を見極めやすくなります。つまり、自社の問題点を先に特定して修正することで、それ以外の要因がどれほど影響しているのかが浮き彫りになるのです。

直近の施策が成果に影響を与えることはよくあるため、それに対応するためには、広告やランディングページで行った変更をリスト化することが重要です。広告文の変更、ターゲティング設定、予算配分の見直し、ファーストビューの調整など、施策に影響を及ぼす要素を明確にしておきましょう。変更点を把握することで、その影響を正確に評価できるようになります。

広告に問題がある場合は、自社の施策を疑うくらいが丁度よいです。自社の施策を疑うことが重要だと考える理由は、根本的な問題解決の近道だからです。広告運用には多くの要素が関係しており、それぞれの施策が複雑に影響し合います。そのため、まずは自社内でコントロールできる要素に焦点を当て、問題の発見と解決に取り組むことが必要です。

広告運用で成果を出し、効果を高めるためには、「最優先で確認するべき数値」「分析する順番」「数値を分けて考えること」の3つを理解することが重要です。今回ご紹介したステップを実践し、より効率的な広告運用を目指しましょう!


600社以上が入会したキーワードマーケティング研究会。マーケティングや広告運用について個別に相談できます。
実用的なマーケティングの知識とノウハウも提供しています。
Zoom相談、動画視聴、ニュースレター購読を無料体験できます。

株式会社キーワードマーケティング 執行役員/インハウス支援室 室長/マーケティング支援/現役のマーケター&広告運用プレイヤー