広告運用で成果を左右する「変動」の見極めと対応

こんにちは!
キーワードマーケティングの石川です。

広告運用において、目標を継続的に達成し続けることは理想的な状態です。

ただ、期待通りの結果が得られないことも多く、その要因の一つに「変動」が挙げられます。

広告運用の結果は、日々変動し、目標を達成できないときもあります。変動は「時間とともに変わること」ですが、広告の結果を見通すためには、時系列分析が重要です。

時系列データとは、日別や週別などの時間順に並べたデータで、これを分析することで未来の変動をある程度予測することが可能です。たとえば、来月以降にどのような変動が予測されるのかが見えてきます。そこで大事なのは、変動の傾向を理解することです。

変動は、大きく次の4つのパターンに分けられます。

1.長期的な傾向変動
一定の期間にわたって、全体的な増加や減少の傾向が見られる変動です。たとえば、市場の成長や業界のトレンドの影響で、広告のインプレッション数やクリック数がゆっくりと変化していく場合がこれに当たります。

2.周期的な変動
増減を周期的に繰り返すパターンです。特定の時期に需要が高まるような場合がこれに該当します。

3.季節的な変動
年末年始やお盆など、決まった季節やイベントに影響を受ける変動です。広告を出すタイミングを考慮する際に重要な要素となります。

4.不規則な変動
外的要因や突発的なイベントによって発生する予測不能な変動です。

こうした変動のパターンを把握することで、過去のデータを基にした対応策や今後の予測が可能になります。

もう一つ、広告の結果を評価する際に覚えておきたいのが「誤差の範囲」についてです。

よくあるケースとして、「先月はコンバージョンが5回だったのに、今月はゼロになってしまった」という相談を受けることがあります。この場合、月単位での変動は誤差の範囲であることも考えられます。たまたま少なかっただけで、来月にはまた増加するかもしれません。

ただし、結果を誤差として無視するのは危険です。仮説を立て、分析と対策を検討する姿勢を持つことが重要です。こうした対応を繰り返し行うことで、持続的な成果を目指すことができます。


600社以上が入会したキーワードマーケティング研究会。マーケティングや広告運用について個別に相談できます。
実用的なマーケティングの知識とノウハウも提供しています。
Zoom相談、動画視聴、ニュースレター購読を無料体験できます。

株式会社キーワードマーケティング 執行役員/インハウス支援室 室長/マーケティング支援/現役のマーケター&広告運用プレイヤー