こんにちは!
キーワードマーケティングの石川です。
私のふるさと徳島県の名物といえば阿波踊りです。
そんな阿波踊りが、3年ぶりに本格開催するようです!
阿波踊り、3年ぶり本格開催へ
ただ、コロナの今後の見通しはまだ不透明ですよね。
そのため、コロナ禍の状況に応じた「5つの運営パターン」を想定しているようです。
感染が収まっている場合、最悪の場合など、状況により対応を変えるとのことです。
そのときの状況により対応を変えるのは広告運用でもマストです。
広告配信したあとは、さまざまな問題に直面します。
- 広告が不承認になって表示されない。
- 広告配信されたけど商品が売れない。
- 広告のクリック率が低い。
- 広告の表示回数が少ない。
- 1クリックあたりのクリック単価が(予想より)高い。
- 商品が売れたけど獲得単価が高い。
- 広告費が(予想より)多く発生している。
これらは広告に起こる問題の一部です。
広告運用では配信後に得られる数値と向き合い、広告を出す方針や目標にそって優先を決めて改善に取り組みます。
ポイントのひとつは、改善には「優先順位」があることです。
広告配信後の管理画面には、数十もの項目が表示されますが、項目ごとに出る数値には見る必要のない数値もあります。
広告を出す目的からすると、改善する必要のない数値もあるのですね。
どんな広告にも「役割」があります。
広告はマーケティングの一部として取り組むことです。
そのため、広告の役割は「企業のマーケティング活用につながる役割」にすることが大事です。
広告は役割をはっきりさせることからはじまります。
「広告に何を成し遂げてほしいのか?」「広告にどのような結果を求めているのか?」をはっきりさせましょう。
どういう広告であっても測定することはマストですが、役割が決まらないと測定する仕組みをつくることができません。
「広告を何のために出すのか?」の役割の理解は、広告に関わりあるすべての人が持つ必要のあることです。
広告について重要な決断を下す人は、広告の仕事をしていない人も多いですが、広告に関わりあるのであれば広告の役割の理解はマストです。
社長と広告担当者の間で認識のズレがあったり、広告主と広告代理店の間でズレが起きていることもありますが、ズレがあると広告は成功しません。
広告投資において、最終的な決断を下す方も「広告の役割は何か?」「広告で達成する優先は何か?」などを理解しましょう。
理解がないと、上層部の判断により広告で適した対応ができず、それにより機会損失やムダが発生し、広告が機能しない問題が起きることがあります。
広告を出すときは「役割」を決め、そして「目標」を設定し、「目標を測る環境」を整え、「広告の運用・管理」することを意識しましょう!
これは、すべての広告に共通していえることだと考えます。
広告の中のひとつにあるのが「検索広告」です。
検索広告は「コンバージョン(問い合わせ、資料請求、購入など)」を目的とした成果を出しやすい広告です。
広告の設定についてコントロールできる範囲が広い広告ですが、コントロール範囲が広いと、想定するターゲットに広告を出しやすくなります。
そんな検索広告のアカウント構築から広告運用まで体系的に学べるのが4月5日から開講する養成講座です。
【2022年版】検索広告で成果を出せる人を養成する講座
3月30日(水)まで早期優待価格でご提供しています。
この機会にぜひ、お申し込みください!
またメールしますね!
石川