LPの改善で押さえるべき「信用と信頼」の重要ポイント

こんにちは!
キーワードマーケティングの石川です。

ランディングページ(LP)の改善で注意したいのが、顧客からの信用と信頼を失わないことです。

LPには「お客様の声」や「事例」がよく使われますが、これらを掲載するだけでは信頼は得られません。注意すべきポイントは次の通りです。

・信憑性のある具体的な情報を選び掲載する。

・偏りなく、さまざまなタイプのお客様の声を掲載する。

・実際の体験や変化が具体的に伝わる内容を心がける。

しかし、これだけで十分とは言えません。見込み客が求める情報を適切に提供し、そのニーズに見合った品質の商品やサービスを用意できているかも重要なポイントです。

さらに、LPに情報を掲載する際の注意点として、以下のポイントを押さえましょう。

1.中途半端な情報は逆効果

不完全で不明確な情報は、訪問者の不信感を招きます。掲載する情報は正確で具体的、かつ一貫性と透明性を保つようにします。

2.不要な営業行為の排除

LPから得た情報を元に、不適切な営業活動や過度なDM送付を行うと、信用は一瞬で崩れます。顧客の立場や状況を尊重し、必要最低限のコミュニケーションにとどめましょう。

3.既存顧客を忘れない
LP改善は新規客の獲得が目的となりがちですが、既存顧客への配慮も欠かせません。既存顧客のニーズを無視した新サービスや誇大なプロモーションは、信頼関係を壊す危険があります。

4.プライバシーとセキュリティ

個人情報を収集するフォームでは、個人情報保護への取り組みを明示しましょう。安全性への配慮が見込み客の安心につながります。

5.数字の扱い方に注意

「売上○倍」などの数字を入れるとキャッチーですが、重要なのはその数字の根拠です。数字だけを強調しても説得力はなく、信頼を損ねる恐れがあります。必ず理由や背景を明確に伝えましょう。

6.誠実で一貫したコミュニケーション

LP上の情報と実際のサービスが一致していることは基本中の基本です。納期やサービス内容などの約束を守り、期待を裏切らない対応を心がけましょう。

LPを改善する際には、これらのポイントを意識して、訪問者の信用・信頼を確かなものにしましょう。


600社以上が入会したキーワードマーケティング研究会。マーケティングや広告運用について個別に相談できます。
実用的なマーケティングの知識とノウハウも提供しています。
Zoom相談、動画視聴、ニュースレター購読を無料体験できます。

株式会社キーワードマーケティング 執行役員/インハウス支援室 室長/マーケティング支援/現役のマーケター&広告運用プレイヤー